2015年 08月 21日
ポテチはスペインに限る
先日、日本から友人が来ていてオリーブ・オイルが欲しいという事で
いつも買っているお店にいった。棚にはなんとなく見かけてはいたけど
買った事の無いポテトチップス。友達もいるし買ってみた。
友人が支払いしている間に食べてみる。
おいしい!! 少ししか入っていないけど、旨い。かなり旨い。
その場でもう一袋買う。
トリュフ味です、トリュフ味の他に塩がおいしい。
店のおばさん(たぶん姉妹)いわく、キャビア味はあんまり、とのこと。

こっちだと小袋で1ユーロ(今なら138円)
先週、トリュフとキャビアと両方買っていまだに食べないでおいてある。
実は減量中なので、ある程度の成果が出たら食べる予定。
減量2週間目だけど、今の所順調です。
それからオリーブオイルも忘れちゃいけない。
我が家はいつもカタルーニャのArbequinaから作ったオイル。
アンダルシアのは乾燥しているため、少々味が強い。ピリッとする。
Arbequinaは草と果物の香りがして大好き。
聞いた所ではイタリアのオリーブオイルは
スペインとトルコ(ギリシャだっけ?)から輸入してブレンドしている物があるとか。
この店はちゃんとした物しか置いてないと信じているので、ここでしか買わない。
観光客値段じゃないし、お勧めです。
Mercado de Santa Caterina
トルコもオリーブの産地として有名(割と世界の知名度は低い方かと)欧州への輸出も盛んです。今年は天候のせいで不作だそうで国内での金額はお高めですが。
私はよく田舎の知人から頂きますが、オリーブ畑を所有する知人宅では自ら収穫したオリーブを工場に持ち込んで製油しており非常に美味しいです。
ポテチはどうしてもジャンクな味付けが多くてダメですね、私もシンプルな塩味ポテチが恋しいです。自分で作るしかないか。暑
やはりどちらもオリーブが重要な位置をしめていそう。
レモンとかも日本じゃ消費量が少なかったけど、こっちに来てやっと
レモンの使い方が判ったというぐらい使っています。
お店でポテトチップスを揚げて売ってる所あるんですよ。
めったに買わないけど、飾り気の無い昔ながらの味でおいしいですよ〜
