2008年 12月 26日
<バルセロナのクリスマスはまだまだ終わらない>
こちらは相変わらずお仕事。
日本人なのでキリストの誕生には関係ありませんから。
24日、25日はほんとにヒッソリ・・・。
普段は観光客の多い道も半分ぐらいの人通り。
チェーン展開しているバルは営業しているので
観光客も食べるのには困らなかったでしょう。
昨日は友人に子供用ネグリジェのパターンを納品がてら
お茶とお菓子でちょっと遅いクリスマス。
そして今日はカタルーニャの祝日でまたヒッソリ。
しかも雨降り 外は暗い。
そしてさらにちょっと遅いけど、
面白いウィンドーを見つけたのでアップしないと。
スペインのクリスマスの本番は1月6日なので
まだ大丈夫!! (でも やっぱり遅いか・・・)


パッと見は普通の木と鹿。
でも、ラメのニット アラン模様で覆われている。
かなり気に入ってしまった。
このニットを見て「手編みだったら面倒だな」と、思う自分が悲しい。
もちろん機械編みに決まっているけど、
洋服などに関連のある物を見ると
すぐに素材、出来具合、手間が浮かんでしまう。
そして、ついでにネスプレッソ
こっちではジョージ・クルーニーのちょっととぼけたCFが受けている。



ウィンドウディスプレイ、ああ、こういうシンプルな形も
いいわね〜と近寄ったら、ニットだったのですね。
いいなあ。自分で編むのはやはり手間なので、着なくなった
セーターでやりますか。
ジョージクルーニー、笑いました!
眼福!眼福!
あ・・・ニットの話でしたか・・・?(笑)
こんにちは。
逆にこのディスプレイ入らなくなったら拾って来て
何かに作り変えたいです。
いや、ジョージの話題でもいいんです!
このCF 日本でもやっていますか?
スター・ジョージ やっちゃいましたバージョンは
何種類かあってどれも面白いですよ。
彼はサインを求められても、とっても愛想がいいらしいですね。
是非、サインおねだりしてみたいです。
カッコいいし、コメディもできるし
ちょっと小柄な所がさらに好みであります。